【A8.net】アフェリエイトを始める前の登録方法

A8net-Register

A8.netアフェリエイトを始める前の登録方法

A8.netアフェリエイトを始める前に登録が必要となります。登録方法について流れを説明します。

 

STEP1:A8.netにアクセスします。

www.a8.net

 

STEP2:「今すぐ会員登録」をクリックします。

A8NET-Register1

 

STEP3:メールアドレスを入力します。

 

STEP4:チェックを2箇所つけて「仮登録メールを送信する」をクリックします。

A8NET-Register3

STEP5:赤枠の部分を入力して「サイトをお持ちの方」をクリックします。

A8NET-Register4

A8NET-Register5

A8NET-Register6

STEP7:赤枠の部分を入力します。

A8NET-Register7

 

STEP8:振込用の講座情報を入力します。

A8NET-Register8

 

これで完了です。お疲れ様でした。

アフェリエイトリンクを貼る方法については下記サイトを参考にしてみてください。

okyyunnokyannpasuraifu.hatenablog.com

【はてなブログ】で【A8.net】アフェリエイト 広告リンクを貼る方法

A8NET-Advertisement-Paste

A8.netに登録完了後のアフェリエイト広告の貼り付け方を説明します。

 

STEP1:A8.netログイン後、広告を貼りたい会社や商品を検索します。

A8NET-Advertisement-Paste1


今回は楽天を検索します。

 

STEP2:検索結果から広告を張りたい広告を選択します。

A8NET-Advertisement-Paste2

 

STEP3:画面遷移後は下にスクロールして「」をクリックします。

A8NET-Advertisement-Paste3

  ↓↓↓下の方にスクロールします。↓↓↓

A8NET-Advertisement-Paste4

STEP5:審査結果を待つ

多くの広告は自身のサイトやブログが広告を載せても良いか、問題がないかを審査します。場合によっては審査に落ちる事もあります。

その場合は、再度ブログの記事や内容を見直す事が必要となります。

A8NET-Advertisement-Paste5

審査に合格までしばらく待ちます。

STEP6:プログラム管理→参加中プログラムをクリックします。

A8NET-Advertisement-Paste6

 

審査に合格すると下記の様に表示されます。

「広告リンク」をクリックします。

A8NET-Advertisement-Paste8

 

STEP7:表示された広告の中から表示したい形式のHTML文をコピーします。

A8NET-Advertisement-Paste9

 

STEP8:はてなブログの「HTML編集」モードで貼り付けます。

A8NET-Advertisement-Paste10

 

貼り付ける場所はこのブログの場合は、下記の赤枠部分です。

A8NET-Advertisement-Paste12

※注意、公開ボタンを押さないとプレビューでは表示されない場合があります。

 

実際に貼り付けると次の様に表示されます。

 

以上で終了です。簡単でしたよね。お疲れ様でした!

海外旅行で急な病気・怪我に備える海外旅行保険

EPOScard-recommend

海外旅行に行く時の保険ってどうしてますか?

入らないという選択肢もありだと思うのですが、急な病気、怪我は不意にやってきます。海外で怪我、病気、入院した時にかかる費用はかなり高額です。

 

例えば、ハワイで救急車を呼ぶと300ドル(約4万5千円)かかります。手術が必要になった場合、非常に高額な費用を請求される事になります。

命はお金には代えがたいですが、お金にこまる事を考えて旅行を楽しめないのも本末転倒です。

では1泊や2泊のためにわざわざ高額な保険に入らないといけないの?

個人的には短い旅行の時にはクレジットカードの海外旅行保険を利用する様にしています。

 

楽天カードって有名ですが、個人の旅行では海外旅行保険が利用できません。

HISやANAの募集企画型旅行の費用を払った場合のみ利用が可能となります。

 

え?じゃあ個人の旅行には使えないの?

そうです。個人の旅行の場合、楽天カード海外旅行保険機能は使う事ができません。

 

そこで私が個人的におすすめしているのは、EPOSカードです。

EPOSカードは、空港に向かうバス、電車代を1円以上利用すれば海外旅行保険がついてきます。(2024年1月24日ブログ管理者調べ)

 

保険適用条件について

EPOScard-recommend1

 

ご利用条件と保証期間

 

保険金額について

EPOScard-recommend3

 

保険に入らないで海外に行くより、気づいたら加入しているのでかなりオススメです。

新規に発行はこちら↓から、年会費は永年無料です。

 

※クレジットカード会社の方針によって利用条件が変更になる場合がございます。旅行の前に必ずクレジットカード会社の利用条件等をご確認ください。

 

システムエンジニア厳選!おすすめガジェット5選で仕事とライフスタイルを充実させよう

Recomendo−Gadget

プライベートでも使えるガジェットを選ぶべき

システムエンジニアとして日常の業務において、効率的で便利なガジェットは欠かせません。本記事では、私が実際に愛用し、仕事や日常生活において非常に役立っているガジェットをご紹介いたします。

システムエンジニアが求める生産性向上や利便性の向上を実現します。

 

1. ワイヤレスイヤホン: 自由な作業空間を演出

移動中やオフィスでの作業中、ワイヤレスイヤホンは欠かせません。ノイズキャンセリング機能が搭載されたワイヤレスイヤホンがおすすめです。周囲の騒音から解放され、仕事への集中力を高めます。快適な作業環境を手に入れるなら、絶対に必須です。

 

個人的なおすすめはEarFun Air Pro3です。価格も¥6790円と手頃です。

ノイズキャンセリング」や「外音取り込み機能」、「マルチポイント」

「ワイヤレス充電」「低遅延モード」「aptX Adaptive」に対応しており、

コスパ最強です。

 


www.youtube.com

 

2. 外付けSSD: 大容量データの迅速な処理をサポート

システムエンジニアにとって大容量データの迅速な処理は不可欠です。有名メーカーのSSDであれば品質の問題もなくデータの転送がスムーズです。写真や消えてほしくないデータをバックアップ、作業効率を飛躍的に向上させるためにも必須です。

 

USB(Type-A)のタイプの中ではこれがおすすめです。¥8480とお手頃!

速度、持ち運びやすさ、多くの機器で使用可能!

 

USB(Type-C)が使える方はこれがおすすめです。¥9580とお手頃!

速度、持ち運びやすさはそのままに、速度はUSBの2倍!

 

3. USBハブ

外出先でHDMIに急遽繋がないといけない!!、D-SUBケーブルに繋がないと!!USBが1つ足りない!なんて場面が1度はあると思います。そんなときは次の商品がおすすめです。値段も手頃で機能は十分!¥2290と安い!

 

 

4. モバイルモニター: 外出先でもプロフェッショナルな作業環境を実現

デュアルモニター環境は作業の効率向上に大きく影響します。画面は大きければ大きいほど良い!ただ、外出時には難しいことがあります。持ち運び可能なモバイルモニターとして高解像度でコンパクトなデザイン。重量も持ち運びに十分な軽さ!外出先でもプロフェッショナルな作業環境を手軽に構築できます。

 

必要なケーブルはセットになっていてすぐに使えます!

この大きさで¥15499は安いです!

 

5. Bluetoothマウス: 2台のPCを瞬時に切替えて使用可能

作業効率向上のために、Bluetoothマウスがおすすめです。Logicool M585はカチカチ音がしない静音設計、マルチデバイス対応、カスタマイズ性、広範な対応OS、および柔軟な有線/無線選択肢によって、システムエンジニアの仕事において優れたサポートを提供します。是非一度試して、快適な作業環境と効率的な操作を体感してみてください。

 

なんといってもパソコン2台を切替えながら使用が可能!

WindowsMacの切替も一瞬です。私は仕事とプライベートPCを切り替えながらつかっています。¥6770とお手頃!

 

いかがでしたか?買って損なしのアイテムばかりです。迷ったら買うことをおすすめします!

【はてなブログ】コピペで出来るメニューバーの設置方法【無料】

Hatenablog-MenueBar

この記事を見れば「コピペ」のみでブログにメニューバーを追加する事ができます。

メニューバーはブログの下の図の黒いバーの部分です。


STEP1:自身のアカウント名を選択してデザインをクリックします。

Hatenablog-MenueBar2


STEP2:レンチ「🔧」マークをクリックします。

Hatenablog-MenueBar3

STEP3:「ヘッダ」をクリックして、その下の「ブログタイトルの下」の枠内をクリックします。

Hatenablog-MenueBar3

 

STEP4:表示された全般の赤枠に下記を貼り付けます。

Hatenablog-MenueBar5

ーーーーーーーーーーーー以下を貼り付けてください。ーーーーーーーーーーーーーー

<div id="menu">
<div id="menu-inner">
<div id="btn-content">
<span id="menu-btn"><i class="blogicon-reorder"></i> MENU </span></div>
<ul id="menu-content">
<li><a href='https://okyyunnokyannpasuraifu.hatenablog.com/archive'> class="blogicon-home"></i>  TOP</i></a></li>
 <li><a href='URL'><i class="blogicon-chevron-down"></i> はてなブログ</a></li>
<li><a href='URL'><i class="blogicon-chevron-down"></i> アフェリエイト</a></li>
<li><a href='URL'><i class="blogicon-chevron-down"></i> レビュー</a></li>
<li><a href='
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeA2Zz4-05SIRrnCG3n5t6kTO93brzXJU2d7NGoCJ5oOhoJQA/viewform'> class="blogicon-chevron-down"></i> 問合せ</a></li></li></ul></div></div>
<div style="clear:both"></div>
<script type="text/javascript" src="
https://code.jquery.com/jquery-1.9.1.min.js"></script>
<script>
$(function(){
    var menuBtn = $("#menu-btn"),
        menuContent = $("#menu-content");
    menuBtn.click(function(){
        menuContent.slideToggle();  });
    $(window).resize(function(){  var win = $(window).width(),
            p = 960;//19
        if(win > p){  menuContent.show();
        }else{  menuContent.hide();   } });});</script>

 

STEP5:表示された全般の赤枠に下記を貼り付けます。

Hatenablog-MenueBar6

’URL’の部分にURLを貼り付けます。

「TOP」、「はてなブログ」、「アフェリエイト」、「レビュー」、「問合せ」の部分を好きな名前に変えてください。

 

STEP6:「デザインCSS」をクリックして、その下の赤枠内をクリックします。

STEP7:表示された全般の赤枠に下記を貼り付けます。

Hatenablog-MenueBar8

ーーーーーーーーーーーー以下を貼り付けてください。ーーーーーーーーーーーーーー

/* <system section=""theme"" selected=""smooth""> */
@import ""/css/theme/smooth/smooth.css"";
/* </system> */

/***グローバルメニュー***/
#menu{
 width: 100%;
 margin: 10px auto;
 background: #000;
}
#menu-inner{
 width: 1000px;
 height: 40px;/*メニューバーの太さ*/
 margin: 0 auto;
 background: #000;/*メニューバーの背景色*/
}
#menu-btn{display: none;}
#menu-content{
 padding-left: 0;
 margin: 0;
 width: 100%;
 height: 100%;
 list-style-type: none;
}
#menu-content > li{
 position: relative;
 float: left;
 height: 100%;
 text-align: center;
  width: 20%
}
#menu-content > li > a{
 position: relative;
 display: block;
 height: 100%;
 width: 100%;
 line-height: 40px;/*メニューバーの太さ*/
 background: #000;/*文字の背景*/
 color: #fff;/*文字の色*/
 font-size: 70%;
 text-decoration: none;
 z-index: 2;
}
#menu-content > li > a:hover{
 background: #fff;/*選択時の背景色*/
 color: #ff1493;/*選択時の文字色*/
}

/***横幅が狭いときのメニュー***/
@media screen and (max-width:960px){/*19*/
#menu-inner{
    width: 100%;
    height: auto;
}
#btn-content{text-align: right;}
#menu-btn{
    display: inline-block;
    padding: 8px 15px;
    margin: 5px;
    cursor: pointer;
    background: #000;
    color: #fff;
    font-size: 70%;
}
#menu-content{
    display: none;
    width: 100%;
}
#menu-content > li{
    width: 50%;
    height: 40px;
}
#menu-content > li > a{
    width: 100%;
    line-height: 40px;
    padding: 0;
    text-decoration: none;
}

/*目次*/
.entry-content .table-of-contents {
position:relative;
margin-left: 0;
padding: 15px 10px 15px 35px; /*枠内の余白(上右下左) */
font-family:sans-serif,cursive;
font-size: 80%; /* 文字の大きさ */
font-weight:normal;/*文字の太さ*/
list-style-type:decimal;
background:#f0f8ff;/*枠内の色*//*1*/

/*外枠 太さ デザイン*/
border-top:40px solid #191970;/*2*/
border-bottom:3px solid #191970;/*枠線下*//*2*/
border-left:3px solid #191970;/*枠線左*//*2*/
border-right:3px solid #191970;/*枠線右*//*2*/
line-height: 250%; /*行間*/
border-radius: 3px; /*外枠の角を丸くする*/
color:#1e90ff; /*数字の色*//*3*/
}

/*大見出しの見え方*/
.entry-content .table-of-contents li {
list-style-type:decimal;
font-weight: bold;
}

/*中見出しの見え方*/
.entry-content .table-of-contents li ul li {
font-weight: normal;
}
/*「目次」の周囲変更*/
.entry-content .table-of-contents::before {
content:"目次";
display: block;
font-size: 150%;/*文字サイズ*/
font-weight: normal;/*文字太さ*/
position: absolute;
top: -35px;/*上からの位置*/
left: 30px; /*左からの位置*/
color: #fff!important;/*文字色*//*4*/
}
/*リンクの色変更と下線を消す*/
.entry-content .table-of-contents li a{
color:#3333ff; /* 目次リスト部分のテキスト色 *//*5*/
}
.list01 {
  counter-reset:number; /*数字をリセット*/
  list-style-type: none!important; /*数字を一旦消す*/
  padding:0.5em;
  background: #f9fff5;
}
.list01 li {
  position: relative;
  padding-left: 30px;
  line-height: 1.5em;
  padding: 0.5em 0.5em 0.5em 30px;
}

.list01 li:before{
  /* 以下数字をつける */
  position: absolute;
  counter-increment: number;
  content: counter(number);
  /*以下数字のデザイン変える*/
  display:inline-block;
  background: #4abdac;
  color: white;
  font-family: 'Avenir','Arial Black','Arial',sans-serif;
  font-weight:bold;
  font-size: 15px;
  border-radius: 50%;
  left: 0;
  width: 25px;
  height: 25px;
  line-height: 25px;
  text-align: center;
  /*以下 上下中央寄せのため*/
  top: 50%;
  -webkit-transform: translateY(-50%);
  transform: translateY(-50%);
}

 

STEP8:画面左上の変更を保存するをクリックします。

 

これで完了です。

ブログの見た目がかっこよくなること間違いなしです!

皆さんの参考になれば嬉しいです。

 

参考にしたサイト:

kimchikuwa.hatenablog.com

 

【はてなブログ】 プライバシーポリシーの作成、設置方法【無料】

Hatenablog-Privacypolicy-howtomakeGoogleアドセンスに興味があるけど難しそう」と思ってませんか!?

 

そんな事はありません、下記のリンクの内容をコピーして貼り付けるだけで

Googleアドセンス合格に必要なプライバシーポリシーや免責事項を作成できます。

 

手順を紹介させて頂きます。

1.まずはブログの1つの記事としてプライバシーポリシーを作成します。

  はてなブログの右上のユーザネームをクリックします。

  プライバシーポリシーを作成したいブログをクリックします。

  「記事を書く」をクリックします。


2.下記のリンクのタイトルや内容をコピー&ペーストして作成してください。

okyyunnokyannpasuraifu.hatenablog.com

 

3.記事をコピペして同じ記事を作成できたらもう一度、自身のブログに戻ります。

  はてなブログの右上のユーザネームをクリックします。

  プライバシーポリシーを作成したいブログをクリックします。

  「デザイン」をクリックします。

 

4.画面左側に表示された「レンチ🔧」マークをクリックします。

 

5.「サイドバー」をクリックします。

  「サイトリンク」の「編集」をクリックします。

※サイドリンクがない場合は、下記の記事を参考に作成してください。

okyyunnokyannpasuraifu.hatenablog.com

 

 

6.画面に表示された下記の画像の位置にそれぞれ

  「サイトリンク」と入力します。

  その右側に最初に作成した記事のURLをコピーして貼り付けます。

  「適用」をクリックします。

 

7.「変更を保存する」をクリックします。

 

8.ブログに戻って画面右側に「プライバシーポリシー」が表示されていればOKです。

 

プライバシーポリシー・免責事項

当ブログにおける個人情報の取扱いについて、以下のとおりにプライバシーポリシーを定めます。

運営者情報

 運営者:okyyun

 ブログURL:https://okyyunnokyannpasuraifu.hatenablog.com/

 お問い合わせ:お問い合わせフォームよりよろしくお願いいたします。

 

個人情報の利用目的

 当ブログでは、メールでのお問い合わせやコメントの際に、お名前(ハンドルネーム)

 メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合があります。

 

 これらの個人情報は、質問に対する回答や必要な情報をご連絡するために利用し、

 それ以外の目的では利用しません。

 

個人情報の第三者への開示

 個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除き第三者に開示しません。
  ・本人のご了解がある場合
  ・法令等への協力のため、開示が必要となる場合

 

 個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止

  個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止をご希望の場合には、

  ご本人であることを確認したうえで、速やかに対応致します。

 

Cookieについて

 当ブログでは、一部のコンテンツにおいてCookieを利用しています。

 Cookieとは、webコンテンツへのアクセスに関する情報であり、

 お名前・メールアドレス・ 住所・電話番号は含まれません。

 また、お使いのブラウザ設定からCookieを無効にすることが可能です。

 

広告の配信について

 当サイトは第三者配信の広告サービス

 (Google AdsenseAmazonアソシエイト、A8.net)を利用しています。

 

 広告配信事業者は、過去にアクセスしたサイトの情報に基づきユーザーの興味に

 応じた広告を表示するためにCookie(クッキー)を使用することがあります。

 

 また、第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、

 訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合が

 あります。

 

 なお、Cookie(クッキー)を無効にする設定およびGoogleアドセンスに関する

 詳細はポリシーと規約にてご確認ください。

 

アクセス解析ツールについて

 当ブログでは、Google Inc.が提供するアクセス解析ツール

 「Googleアナリティクス」を利用しています。
 

 Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookie

 使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、

 個人を特定するものではありません。

 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ます。

 

 Googleアナリティクスの詳細は「Googleアナリティクス利用規約

 をご覧ください。

 

当ブログへのコメントについて

 当ブログでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用された

 IPアドレスを記録しています。

 
 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、

 スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

 

 また、以下の内容を含むコメントは運営者の裁量によって削除することがあります。

  ・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの

  ・極度にわいせつな内容を含むもの

  ・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、

   法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの
  ・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認めたもの

 

著作権について

 当ブログで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属します。

 権利を 侵害する目的ではありません。

 

 記事の内容や掲載画像等に問題がある場合、各権利所有者様本人が直接メールで

 ご連絡下さい。本人確認後、対応致します。

 

 また、当ブログのコンテンツ(記事・画像・その他プログラム)について、

 許可なく転載することを禁じます。引用の際は、当ブログへのリンクを

 掲載するとともに、転載であることを明記してください。

 

免責事項

 当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動した場合、

 移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

 

 当ブログのコンテンツについて、可能な限り正確な情報を掲載するよう

 努めていますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている場合があります。

 当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますので

 ご了承ください。

 

プライバシーポリシーの変更について

 当ブログは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守するとともに、

 本ポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めます。

 

 修正された最新のプライバシーポリシーは常に本ページにて開示されます。

 

初出掲載:2024年01月05日
最終更新:2024年01月05日